子育て中のママにとって頭を悩ませる「収納」。家の中に本当に必要な収納を生活の主役であるママ達の意見を基に、収納上手になれる家が完成しました。適切な場所に適量の物が収納でき、家族全員が物の収納場所を把握でき、取り出しやすく仕舞いやすさを追求しています。
子育て中のママにとって頭を悩ませる「収納」。家の中に本当に必要な収納を生活の主役であるママ達の意見を元に収納上手になれる家が完成しました。適切な場所に適量の物が収納でき、家族全員が物の居場所を把握でき、取り出しやすく仕舞いやすさを追求しています。それがママ達が考えた「収納じょうずなママの家」です。
間取りを自由に設定できます
3LDK / 1階面積 66.25㎡(20.00坪) / 2階面積 59.62㎡(17.99坪) / 延床面積 125.87㎡(37.99坪)
1F
2F
A
B
C
ママ専用の作業スペースを作りました。カウンターでは趣味やパソコンスペース、時には子どもと一緒に読書もOK。可動棚にはママのお気に入りのアイテムや書類関係を収納。
炊飯器などのキッチン家電がすっぽり隠れる収納扉を付けたのでキッチン周りはスマートな印象に。大量の食品を収納できる食品庫の設置でストック品が一目瞭然。置き場所にも困ることなし。
何でも収納できる多目的ウォークインを1階脱衣所前に作ったので着替えも楽チン。家族全員の衣類やタオル関係も何でも収納できて使いがっては抜群。